- 2022年2月8日
『もしも徳川家康が総理大臣になったら』おすすめの本
さすが図書館の中高生向け特設コーナーに置いてあっただけのことはある。でも、時事ネタなので大人も楽しめる仕様ですね。そりゃ戦争ともなりゃあ、勝利者の望む歴史が作られる というものだわな…歴史を読むとき、どんな思惑が入っているか考えなくてはならないんだなぁ。難しい。
さすが図書館の中高生向け特設コーナーに置いてあっただけのことはある。でも、時事ネタなので大人も楽しめる仕様ですね。そりゃ戦争ともなりゃあ、勝利者の望む歴史が作られる というものだわな…歴史を読むとき、どんな思惑が入っているか考えなくてはならないんだなぁ。難しい。
1/3散歩本屋チ。1~6 1/5休日TUTAYAジョジョリオン1~10、裸一貫!つづ井さん2,3、ポプテピピック1幼女戦記1~3、チ。1~4 1/8会社帰り本屋僕の心のヤバいやつ6 1/12会社帰り図書館日本のことばずかん そら、桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?肩・首・腰・頭 デスクワーカーの痛み全部とれる、東大教授が教える忠臣蔵図鑑一冊でわかる江戸時代、一冊でわかる幕末 1/23休日アプレ […]
初めに天地創造があった 万能の神は全てを造り給うた 光、水、大地を造り そしてそこに住まう生き物を…動物たちを― 造ろうと思ったけど面倒になって下請けに出した※OEM
52歳公務員の屯田林憲三郎が乙女ゲーム世界の悪役令嬢に転生するという題名そのままの設定。 悪役令嬢という役割通り、主人公に対し 嫌がらせや恋路の邪魔をしなければ…と思いながらも 中間管理職子持ちオタクとしての本音がポロポロ出まくって、主人公やイケメンたちに懐かれ どう立ち回れば正解なのか??と考えながら なんだかんだ楽しそうに過ごしている。
【次にくるマンガ大賞】【このマンガがすごい!】【全国書店員が選んだおすすめコミック】 などなど、どんだけあんねんというコミックランキングに複数入選している売れっ子。
スマホアプリの【メモ】には、乱雑に必要と感じた単語をとりあえず入力している。 ①読みたい書籍 ②行きたい場所 ③カラオケで歌う曲 ※日々の買い物メモは別にある ②の量は かわいらしいものである。もともと旅行は、国内年イチ行ければいい方だし(毎回一人旅)またコロナのご時世、余程でないと出かけない。何かのついでに行けたらな、と 気になる情報があれば書き留めておく程度。愛知・京都・東京。遠くて行ったこと […]
今までで一番 予習/復習 を必要としたマンガは、人に勧められた『聖☆おにいさん』。 【宗教に惹かれる人】はどんな人たちだろう…とは思うものの その教義や逸話などは 知識ゼロだった為、マンガを読んでも笑いのツボが ほとんど理解不能。
著者(フリーランスライター)の【確定申告の現実逃避により描かれた世界】。 なんてセンスの良い妄想ですか!こういうの大好きです!!