ここは今から論理です。

「ここは今から倫理です」おすすめのマンガ。

高校の選択授業倫理

遠い昔に私も学んだ。

授業を受ける生徒が各話の主人公、思春期で 何かしらの悩みや主義主張、いさかいなどが続々。

現在生徒が2巡目に入っており、ネタが尽きるまでエンドレスいけますね。

そこで解決…とまではいかないものの、なだめたり とりなしたり、話を聞いて理解しようとして

選択させるのが 倫理教師の高柳。でも教師も人間、迷ったり間違えたり、何もできないことも。

その時の苦悩とやさぐれ。一生懸命教師してるね。えらいぞー。また 授業以外で

教師と生徒が会話している姿

が多々あり。

自分も学生の頃 教官と話をするきっかけはあったけれど、幼かった自分は躊躇してしまった。

カッコつけで自尊心が無駄に高くて、お喋りでの失態を取り繕う術を持っていなかったから。

話しておけばよかった。大人になってからお喋りでの失敗に怯える前に。

それも大人になった今だから言えることなんだろうけど…

想像もつかない 大きなこと/些細なこと で辛い思いをしている人が世の中には存在している

ってことは忘れずにいたい。自分には大したことないことでも、死にたくなるくらい悲しいと

感じる人がいる。

好き嫌い、善悪 も人によって異なる。

どこの学校に行くか、何を勉強するか、将来何になるか。正解は大人になってもわからない。

さしあたり、周りの人と今を楽しむのが 倫理的に一番大事かな…

ここは今から論理です。
最新情報をチェックしよう!

おすすめマンガの最新記事8件

>

自由時間の大半を読書に使っていましたが 感動や乾燥・書籍について を誰かと共有できたら楽しいな、と思いブログを始めました。
登場人物それぞれの人生や、未知の世界を味わうなど【読書の楽しさ】【考える楽しさ】 を知ってもらいたい。 私の記事を見て本を手に取るきっかけになれたら幸いです。

CTR IMG