もしも徳川家康が総理大臣になったら

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』おすすめの本

織田信長は版図拡大・天下布武の途上に謀殺され、豊臣秀吉は天下統一後の朝鮮出兵に失敗。
そんな中、意図的に国の成長(領土の拡大)を止めた徳川家康。265年続く太平の世を築き
世界最大都市を擁する 江戸幕府を立ち上げた―

―2020年 新型コロナウイルス感染症

が大流行し、外出制限・ロックダウンなど 世界中で経済活動に制限がかかる中、日本の総理大臣が
コロナに感染し死亡、混乱に陥る。そこで AIと最新ホログラムにより偉人たちを復活させ、与党
承認という形で最強内閣を作った。
コロナという予測不可能な事態を収束させ、地に堕ちた政府の信頼を取り戻す為に…

総理大臣:徳川家康、官房長官:坂本龍馬

経済産業大臣:織田信長、財務大臣:豊臣秀吉
大臣:徳川綱吉・吉宗、足利義満、北条雅子・時宗、藤原頼長、菅原道真、楠木正成、平賀源内
副大臣:大久保利通、石田三成、緒方洪庵、江藤新平、福沢諭吉
本多正信、大岡越前、荻原重秀、滝沢馬琴、近松門左衛門、新選組、江戸・明治官僚、etc.

ロックダウン、休業補償、予算捻出・国債の引受け、都市再編、産業構築、対外交渉、農政改革
組織人事改革、リモート博覧会、仮想通貨KOBAN、XR観光 などなど…
この際トコトンやってやろうぞ!祭りじゃ!的な秀吉が気持ちいい。
食料自給率とかこのままだとヤバいしな…できれば少子化対策も欲しかったな……

それぞれ閣僚の専門・得意分野から様々な政策が提言され、過去の実績も解説で学べる。
綱吉は犬将軍と渾名されるが、この時代では例のない 捨て子や行き倒れに対する保護を行い
幕閣の人事改革を実施、功を奏した。ただ、次将軍との関係が悪く 功績を塗り替えられた。
同じ組織でも歴史は変化していく。そりゃ戦争ともなりゃあ、勝利者の望む歴史が作られる
というものだわな…歴史を読むとき、どんな思惑が入っているか考えなくてはならないんだなぁ。
難しい。

【1ヶ月間の休業補償で一人50万円10日間のうちに支給】

とか、めっちゃ 羨ましい…
政府自治体が把握している、金融機関の口座を活用。税金還付口座・年金受取口座・災害給付口座
児童手当給付口座 など。次善の策がマイナンバーでのネット申請、それでもダメなら窓口で手渡し。
正しさは後回し、不正は後から正す…役所の人が死ぬ気じゃないと実行できないレベルの仕事ですね?
公務員だからって酷使してもいいわけではないんだが…でも収入を絶たれ 生死をさまよっている人も
いるみたいなので、早さも正義だよね。リアルでの次回大規模給付(うちは関係ないけど)も決定して
からの準備期間が長くてね。現金でなくクーポンとか意味不明だけどね。
そして、書類もこれぐらい簡素化できないだろうかと役所に行くたび思う。マイナンバーって何の為に
作ったんだ?10万円給付は実績あるけど、活用できてないよね??運用は今からなの???

物語は 最強内閣が検討・実施した政策を順に揚げ、基本的に上手くいっている。
この対応で民心が掌握され 解散総選挙、後の

政権支持率90%!

数字が怖いわ。戦前かよ ナチスかよ…でも日本人同調圧力好きですしね……
まあ物語だし、この本で最も言いたいことはそこじゃないし?
でももうちょい波乱があってもよかったなあ。ご都合主義感満点でしたかね。。

AIを好ましく思わない アメリカとの関係が悪くなり、民心も#攘夷 で悪い方に沸きあがる。
そんな中、閣僚が2人姿を消した。最強内閣プログラムにバグがあり、消すために竜馬と
主人公その他が 推理し、戦い、解決する…

世の中のしくみ がおいかしいと考えれば 壊す人が出て、しくみがなくなってしまえば作る。
戦国時代も、江戸幕府・明治政府もそうやって時代を切り開いてきた。

「将たるものの仕事は決めることじゃ。将の下には成し遂げるものが集まるものじゃ。
あとはその者たちを信じて任せる」by秀吉

「良い事と悪い事の間を取り持つ
世の中と話しながら、今の世にあった新しい仕組みを作るのじゃ」by家康

さすが図書館の中高生向け特設コーナーに置いてあっただけのことはある。

次は、あなたたちの番ですよ…

でも、時事ネタなので大人も楽しめる仕様ですね。

もしも徳川家康が総理大臣になったら
最新情報をチェックしよう!
>

自由時間の大半を読書に使っていましたが 感動や乾燥・書籍について を誰かと共有できたら楽しいな、と思いブログを始めました。
登場人物それぞれの人生や、未知の世界を味わうなど【読書の楽しさ】【考える楽しさ】 を知ってもらいたい。 私の記事を見て本を手に取るきっかけになれたら幸いです。

CTR IMG